①授業紹介 自分はバルセロナ自治大学の通訳翻訳学部に交換留学生として勉強しています。交換留学生は一応どの学部の授業も受けるが出来ますが、履修科目…
①授業紹介 自分はバルセロナ自治大学の通訳翻訳学部に交換留学生として勉強しています。交換留学生は一応どの学部の授業も受けるが出来ますが、履修科目…
①授業紹介 僕はこの大学でInternational Politicsコースの2nd yearに所属しています。こちらの大学は専門性が高く、3年間ひとつの科目に集中して授業をとっていきます。例えばInternationa…
①授業形式 私はこの大学でEnglish Languageを専攻しています。月曜と金曜に2時間のレッスンが2つずつの、計4つの授業を取っています。授業は自分では選べず、この学部で開講…
環境について(大学施設/寮・周辺地域) ワルシャワ大学はとても古い歴史を持った大学です。そのため、教室や施設などは龍谷大学や日本の私立大学に比べて…
初めまして、9月からワルシャワ経済大学に在学することになった国際学部グローバルスタディーズ学科2回生のM・Kです。 よろしくお願いします。 オリエンテ…
① カルチャーショックについて 「まだ書類必要なの?」これが一番のカルチャーショックです。 フランスに来てから住居、保険様々な手続きをしてきました…
1.環境について・キャンパスリネウス大学は日本の大学に比べて非常に広いです。校内中たくさんの椅子や机があり、課題はグループワークが多い為たくさん…
①この留学を振り返って たった10ヶ月の留学生活でしたが、僕の人生を大きく変える経験となりました。留学によって得られたのは何よりも、新しい環境に対応…
まわりの環境について オックスフォードブルックス大学は名前の通りイギリスのオックスフォードにあります。大学はシティーセンターからも歩いて行ける距…
1. 試験について このトピック、恐らく授業についての間違いだと思うんですがまあとりあえずまだ試験についてはわからないのでここではこのセメスターで受け…