<カルチャーショックについて> 私が現地に来て、受けたカルチャーショックは三つあります。一つ目は、「乾杯を待たない」ことです。日本では、パーティ…
<カルチャーショックについて> 私が現地に来て、受けたカルチャーショックは三つあります。一つ目は、「乾杯を待たない」ことです。日本では、パーティ…
皆さんこんにちは!ハワイでの留学生活が約3ヶ月経とうとしています。まだまだ学習面で悔しいことや学ぶことばかりの日々です。今月号ではハワイ大学で…
治安、危険を感じたこと、トラブルについて 皆さんこんにちは。私はハワイに来て4ヶ月が経とうとしています。今回も私の知る限りの情報ですが、お伝えでき…
<現地の友人について> 今回は、留学先での友人作りのコツと、ASUで現地の友人に出会える機会をご紹介したいと思います。現在、留学して約7ヶ月半が経ちます…
[余暇の過ごし方] 余暇は、友人と食事に行ったり、レストランからテイクアウトして友人とパーティーをしています。先日は、コストコに行ってコストコパーテ…
①環境について(大学施設、サービス、住居、街並み等) 今回は大学の環境について紹介しようと思います。ハワイ大学マノア校は、オアフ島に位置していま…
<試験について> ASUのほとんどのクラスでは、一学期の中で、mid-term と finalという二つ大きな試験があります。クラスによって、試験の難易度や、対面とオンラインどちら…
皆さん始めまして国際学部のN.Yです。私は1月からアメリカ、ハワイ州にあるUniversity of Hawaii at Manoaに交換留学生としてTravel Industry Management学部で勉強してい…
<日本から持ってきて良かったもの> 私は、基本的に現地で買えないものはないと思って渡米したので、日本食や日本の製品などほとんど何も持ってきていま…
<治安、危険に感じたこと、トラブルについて> アメリカに来てから約3ヶ月が経過しましたが、今のところ何か事件に巻き込まれたり、私自身が危険な目に遭…