Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

北・南米エリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2020年4月号 文学部 K.O

    ①この留学を振り返って  留学期間では本当に様々なことがあり、メディシンハットでの約7ヶ月間はあっという間に過ぎていきました(コロナウイルスの影響…

    詳細はこちら

  • 2020年4月号 国際学部 M.T

    カルチャーショックについて カルチャーショックというか、日本とアメリカの違いを感じたことは多くあります。アメリカに来て最初に気づいたのは、ほぼ一…

    詳細はこちら

  • 2020年3月号 国際学部 H.S

    ①「友達について」 カナダは多民族国家で知られるように、様々な国からの移民が多くいるので、ドイツ系の祖先を持つ人やパナマ、中国、韓国から移住して…

    詳細はこちら

  • 2020年3月号 文学部 K.O

    ①現地の学生、友人について こちらの学生たちは学業と息抜きの時間のメリハリがしっかりしています。まじめな学生が多く、大学の雰囲気も落ち着いている…

    詳細はこちら

  • 2020年3月号 国際学部 M.T

    現地の学生、友人について 現地の学生について思うことは、やはり授業態度が日本の学生と違うということです。私がとっているクラスが全て少人数(20人程度…

    詳細はこちら

  • 2020年2月号 国際学部 M.T

    余暇の過ごし方 今までのマンスリーレポートにも書いているように、長期休暇の際は旅行に行くことが多いですが、週末はconversation patnerやフレンドシップファミリーと出か…

    詳細はこちら

  • 2020年2月号 国際学部 H.S

    「余暇について」 余暇についての過ごし方ですが、基本は授業の課題や復習をしていることが多いです。なので、授業が終わると図書館に行き勉強するのが私…

    詳細はこちら

  • 2020年2月号 文学部 K.O

    ① 余暇の過ごし方について メディシンハットでの余暇を振り返ると、食事に出かけること・友人たちと寮に集まること・体を動かすことなどが多いと感じてい…

    詳細はこちら

  • 2020年1月号 国際学部 K.K

    *テストについて 日本でもテストのスタイルが授業ごと、教授ごとに違うように、アメリカの大学のテストも同じく授業によって変わってきます。僕が受けて…

    詳細はこちら

  • 2020年1月号 国際学部 H.S

    「試験について」 まず回数についてですが、主に二回で授業によっては三回行われる場合もあります。また試験形式は穴埋めや選択問題、short answerといって自分で文章…

    詳細はこちら