試験について 今学期、4つの期末試験があります。Economics of Social IssuesとReading Pronunciation & VocabularyとMusic AppreciationとU…
試験について 今学期、4つの期末試験があります。Economics of Social IssuesとReading Pronunciation & VocabularyとMusic AppreciationとU…
試験について 授業が1セッション7週間で、授業中もcourse workやpresentationがあったり7週間目の最後の金曜日にfinal examがあります。final examはreading、listening…
日本から持ってきてよかったもの 日本から持ってきて一番よかったと思ったものは、冬用のダウンやジャケットです。Joplinに着いたのは8月で、10月上旬ぐらい…
治安、危険を感じたこと、トラブルについて 今のところ危険を感じたことはありません。ただ図書館から寮にたまに夜の11:00に帰るのですがあまり電灯がなく少…
1・治安、危険を感じたこと、トラブルについて ジョプリンの治安はとても良いです。特に何も心配することはいりません。夜でも歩くことができます。今まで…
1.カルチャーショックについて 私にとってこのカナダでの留学は人生で初めての留学経験なので、文化の違いに驚いたことがたくさんあります。 まず、カナ…
~Northridgeの治安について~ 11月でノースリッジに住み始めて3か月になりますが、今のところ危険な目にあったことはありません。パーティに行ったときはたまにタバコ…
①治安、危険を感じたこと、トラブルについて ハワイはアメリカの他の州に比べ、比較的犯罪が少ないと言われています。私自身も、ハワイに来てから危ない…
①治安、危険を感じたこと、トラブルについて ハワイ州は、アメリカの中ではとても安全な州だと言われていますが、やはり日本と同じように考えてはいけま…
①カルチャーショックについて アメリカは人種のるつば(melting pot)と呼ばれていることからも窺い知れるように多種多様の人種や国の人たちが集まって来てコミュニ…