1.カルチャーショックについて 留学前に何度か旅行で来たことはありましたが、その時には感じなかったカルチャーショックを今回の留学を通して経験しまし…
1.カルチャーショックについて 留学前に何度か旅行で来たことはありましたが、その時には感じなかったカルチャーショックを今回の留学を通して経験しまし…
①授業紹介 今学期は4つの授業を受けています。まずは、“무역일본어회화및작문”(貿易日本語会話及び作文)です。これは、日本企業への就職を希望する学…
①現地の学生、友人について 韓国の交換留学では、同じく日本から来た韓国留学生の日本人、授業や学校で出会える韓国人、そして語学堂などで出会えるそれ…
1現地の学生、友人について 留学をする前まで韓国人の友達ができるかとても心配でした。内的な性格なため日本でも友達が少なく、韓国では少し積極的にな…
授業内容 タイも日本と同様で前期(8〜12月)と後期(1〜5月)の2学期制であり、各学期それぞれ15回にわたって授業が行われます。逆に日本と大きく異なる点は2点あり、1回の…
①現地の学生、友人について 私は、履修している授業で、韓国人の学生と日本の文化について、発表をする機会がありました。その方は、とても日本語が上手…
①余暇について 私は散歩が好きなので暇さえあればよく漢江の周りなどを散歩しています。学校の近くに漢江があり、すぐに行くことができるのでとてもいい…
中国人民大学 2024年9月号経営学部A.M. 後期の授業紹介 今回は後期の授業を皆様に紹介していこうと思います。まずこのような授業を選択しました。国際貿易慣…
大連は秋をすっ飛ばしてもう冬になりました。ある日の体感温度は脅威のマイナス4度です。今まで体感したことのない寒さに日々恐怖を感じています。今月は…
①授業紹介 今学期、私は大連外国語大学で中級A2クラスを受講することにしました。前学期は授業を選択する前にレベル判定のためのテストを受ける必要があり…