Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

中国人民大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2013年4月号 国際文化学部 K.Y

    ・授業紹介 私は現在中級A1クラスで授業を受けています。授業内容は、精读、听力、口语、写作、阅读です。 精读は教科書の文章を読解しつつ、文章内の文法や…

    詳細はこちら

  • 2012年3月号 国際文化学部 K.Y

    ・大学施設について 人民大学の中には食堂はもちろんカフェもあります。朝早くからやっている食堂もあるので、早起きして朝ご飯を食堂で食べたりします。…

    詳細はこちら

  • 2013年3月号 国際文化学部 S.H

    ・ 環境について 中国のトイレの多くは基本的にトイレットペーパーは備えられていません。寮、飲食店、公共トイレなど、どこも備えられていないので自分…

    詳細はこちら

  • 2013年3月号 国際文化学部 M.R

    ・中国に来て一ヶ月経って大抵のことは慣れてきました。徐々に自分が中国の色に染まりつつあることを実感しています。こっちに来た当初は口に入れるもの…

    詳細はこちら

  • 2013年2月号 国際文化学部 M.R

    ・オリエンテーションについてですが、私が一番感じたことは中国に来る前に英語も聞き取りができるようになっていないといけないということでした。オリ…

    詳細はこちら

  • 2013年2月号 国際文化学部 S.H

    ・オリエンテーションについて 新入生に向けての大学に関する説明会がありました。すべて英語による説明で、英語が苦手な私には説明の内容がほとんど分か…

    詳細はこちら

  • 2013年2月号 国際文化学部 K.Y

    ・オリエンテーションについて 中国の学校は9月始まりのため私たちは半年遅れての編入となります。25日から入学手続きが始まったのですが、これはもちろん中…

    詳細はこちら

  • 2012年5月号 文学部 S.K

    ・現地の学生、友人について まず現地の学生についてですが、北京大学・清華大学ほど知名度はありませんが、それでも中国人民大学は国内屈指の大学である…

    詳細はこちら

  • 2012年10月号 文学部 S.K

    ・1年間を振り返って 今年の二月から始まった留学生活も残すところ後二ヶ月と少しになりました。どこから、どう振り返ればいいか言い出したら正直きりが…

    詳細はこちら

  • 2012年9月号 文学部 S.K

    ・授業について② 新しく北京へ留学に来た生徒達と入れ替わり、留学生全体の雰囲気は以前と変わった気がします。前期は中級班に所属していましたが、今学…

    詳細はこちら