①現地の学生、友人について オーフス大学では、とても勉強熱心な学生が多く、授業内でディスカッションなどがあると、皆自分の意見をしっかり発言します…

①現地の学生、友人について オーフス大学では、とても勉強熱心な学生が多く、授業内でディスカッションなどがあると、皆自分の意見をしっかり発言します…
余暇の過ごし方 デンマークにおいての余暇の過ごし方は、現地の学生と留学生によって過ごし方が違う印象があります。たとえば一週間ほどの休暇がとれた場…
試験 オーフス大学のテスト形態として主なものはレポート課題と口頭試験です。 レポートの枚数は講義により異なりますが、私の受けた講義では5~10枚ほど課され…
日本から持ってきてよかったもの オーフス大学の周辺には小さいながらもショッピングモールがあり、自転車を走らせてダウンタウンに行けばモノに関して不…
① 余暇の過ごし方 オーフス大学では、1セメスターにつき平均3つの授業を履修します。履修しなければいけない合計単位数が決まっているので、授…
①試験について オーフス大学のArtsでは、oral examとpaper examが主な試験形式となります。 paper examは、通常10から15ページのエッセイが課され、執筆の期間は授業によって様々です。エッセイ…
①日本から持ってきてよかったもの パソコンやタブレット、各種充電器など、必要になると思われるものは割愛します。特別これといって持ってきてよかった…
治安・トラブル・不安を感じたこと オーフスは他の市に比べて治安がよく、比較的安心して暮らせる場所です。しかし、留学開始からほぼ半年が経過した現在…
①治安、危険を感じたこと、トラブルについて オーフスで4か月ほど生活していますが、特に危険を感じたことはありません。しかし、金曜日や週末には町で酔…
授業紹介 Behavioral and Game Theory in Sociology and Other Arts Dicilplines おもに行動経済学と進化論を扱う授業です。日本の大学の一般教養にあたる印象で、…