治安、危険を感じたこと、トラブルについて バルセロナの中心街はスリが多いということで有名です。特に、日本人は標的になることが多いです。日本人のパ…

治安、危険を感じたこと、トラブルについて バルセロナの中心街はスリが多いということで有名です。特に、日本人は標的になることが多いです。日本人のパ…
授業紹介 バルセロナ自治大学(UAB)で、私は通訳翻訳学科の授業の「アジアの歴史」と「翻訳(日本語)」を履修しています。受講期間は、両方とも9月から1月末…
① 環境について(大学施設/サービス/住居/街並み) バルセロナ自治大学(UAB)は、とにかく学生数が多く、広大な敷地面積を持つ大学です。あまりの広さに、大学…
オリエンテーションについて 私が所属している通訳・翻訳学科のオリエンテーションは、9月6日にありました。内容は、履修登録の一連の流れや、それぞれの国…
①この留学を振り返って 私は10ヶ月間バルセロナで留学生活を過ごしました。そこではかけがえのない経験ができたと思います。異国の地で勉強すること、…
①現地の学生、友人について 私の通っているUABには日本に興味を持ち、日本語を勉強している生徒が多いです。なので留学当初から今に渡って仲良くしています…
①カルチャーショックについて もう留学生活が9ヶ月も過ぎてしまいました。その間にいくつかカルチャーショックを受けました。そのうちの1つを紹介した…
①この留学を振り返って 今回のこの交換留学は、大学入学以前からの私の最も大きな夢でした。 つまり、私はその夢を叶えたわけです。 入学してから、大学内…
①余暇の過ごし方 私はだいたい多くの時間を、友達と会ったり、勉強したり、ビーチに行ったりしています。バルセロナは地中海に面していて、風情がありま…
①カルチャーショックについて スペイン自体は2度目であることもあり、衝撃を受けたり驚いたりといったカルチャー”ショック”はほとんどありませんでした。土…