Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

リネウス大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2016年5月号 文学部 T.C

    ①この留学を振り返って 今になって、この留学生活で学んだことがこれからの人生に大きく影響していくのだろうと予感しています。日本とは全く違う環境で…

    詳細はこちら

  • 2016年4月号 文学部 T.C

    ①現地の学生、友人について リネウス大学には4,000人の留学生が通っているそうです。前期と後期のセメスターでかなり留学生の数は違いますが、実感としては4人…

    詳細はこちら

  • 2016年4月号 国際文化学部 T.S

    現地の学生、友人について 現地の学生は当然スウェーデン人が主ですが、リネウス大学は留学生も多いと思います。キャンパスを歩いていても英語だけでなく…

    詳細はこちら

  • 2016年3月号 文学部 T.C

    ①余暇の過ごし方 授業によっては一週間に五日学校に行かない日があります。土曜日、日曜日はもちろんですが、木曜日、金曜日も授業がないことがあり、余…

    詳細はこちら

  • 2016年3月号 国際文化学部 T.S

    ①余暇の過ごし方 休日の過ごし方は人それぞれと思います。授業のシステムが違うので、自分の好きな時期に授業を入れないで旅行しに行くことなどもできま…

    詳細はこちら

  • 2016年2月号 文学部 T.C

    ①試験について 今のところリネウス大学で私が受けたのはスウェーデン語の試験のみです。他の授業では試験がないか、あるいは日々のペーパーを提出すれば…

    詳細はこちら

  • 2016年1月号 文学部 T.C

    ①日本から持ってきてよかった物 日本から持ってきて良かったものは調味料、ルームシューズ(スリッパ)、水着、スーツ、ティッシュ、部屋用の時計などで…

    詳細はこちら

  • 2016年2月号 国際文化学部 T.S

    ①試験について 試験の種類は授業によって様々です。自分が受けたことがあるテストの形式では、1500~2000字のレポートを三回に渡って提出するものや、決められた時…

    詳細はこちら

  • 2016年1月号  国際文化学部 T.S

    ①日本から持ってきてよかった物 自分はスーツケースひとつとリュックサックひとつという軽装で来て、冬用のジャケットだけをこちらで購入し必要最低限の…

    詳細はこちら

  • 2015年12月号 文学部 T.C

    ①治安、危険を感じたこと、トラブルについて 特に今まで治安が悪いと感じたことはなく、スリやそのほかの犯罪に出くわしたことはありません。ただ、ほか…

    詳細はこちら