Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

リネウス大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2013年3月号 経済学部 K.S

    ~日本から持ってきてよかったと思うもの~ 一番持ってきてよかったと思うのはやはり日本食ですね。日本を簡単に感じて貰えるのは料理であり一番印象がよ…

    詳細はこちら

  • 2013年4月号 経済学部 R.N

    この1年を振り返って 留学したこの10カ月間、本当に時が経つのが早かったと感じています。私は、この留学で何事にもコツコツと努力し、積み重ね、貪欲にチャ…

    詳細はこちら

  • 2013年3月号 社会学部 M.I

    <日本から持ってきたらよかったと思うものについて> 私の場合、小さなスーツケース(3泊用)とリュックでスウェーデンに渡航しました。日本から荷物を…

    詳細はこちら

  • 2013年3月号 国際文化学部 Y.S

    ・日本から持ってきたら良かったと思うもの 【TOEICやSPIの参考書】渡航した時は3回生の夏だったので、留学中はこちらの勉強に集中しようと思っていたのですが、実…

    詳細はこちら

  • 2013年3月号 経済学部 R.N

    日本から持ってきたら良かったと思う物について 変圧器変換プラグ:これは日本の電化製品をスウェーデンで使うために必要となり、パソコンなど、着いてす…

    詳細はこちら

  • 2013年2月号 国際文化学部 Y.S

    ・授業紹介 私は国際文化学部に所属しており、学校での授業を通して貧困や紛争、開発などの分野に興味を持ったのでこちらの大学でもpeace and development-world society and internat…

    詳細はこちら

  • 2013年2月号 経済学部 K.S

    授業紹介Ⅱ 私がこのセメスターに受講しているのは”Peace and Development Studies”と”Global Perspectives in the Classroom”の二つのコースを登録しています。…

    詳細はこちら

  • 2013年2月号 社会学部 M.I

    <授業紹介> 私は現在Political Corruption という講義を受講しています。文字通り、この講義は政治の汚職問題についての講義です。平和学や国際開発学を学ぶ上で、汚職問題に…

    詳細はこちら

  • 2013年2月号 経済学部 R.N

      授業紹介②(受講している科目について) 私は現在Intercultural Understanding and Competenceというスウェーデンの社会保障を学ぶことができる授業を受講しています。この授…

    詳細はこちら

  • 2012年12-1月号 経済学部 K.S

    冬期休暇について リネウス大学の冬期休暇はクリスマスから年始にかけての2週間ほどで日本とだいたい同じ期間の休みがあります。授業の関係で休みの期間…

    詳細はこちら