① 余暇の過ごし方 休日は基本的に家でゆっくり過ごします。授業のある日は、授業が終わってから図書館で予習・復習・グループワークという感じです。…
① 余暇の過ごし方 休日は基本的に家でゆっくり過ごします。授業のある日は、授業が終わってから図書館で予習・復習・グループワークという感じです。…
『現地の学生・友人について』 東フィンランド大学に留学して改めて認識するのがその国際性の豊かさです。世界各国からの留学生と交流し共に勉強すること…
1)治安、危険を感じたこと、トラブルについて スウェーデン、特にベクショーは非常に治安がいいです。スウェーデンでは道で人とすれ違うとhej hej(ヘイ ヘイ 英…
① 現地の学生、友人について 現地の友人を作る方として: Japanese Society, English-Japanese Conversation Class, Elective Classes, Language…
ラピュタに出てきたような城 ①カルチャーショック まず第一にあげられるのは、ヨーロッパの人たちの語学力の高さです。ヨーロッパの人たちは大体、母国語…
① カルチャーショックについて 自分にとって初めての海外経験だったので最初のうちは何もかもが驚きで、カルチャーショックは本当にたくさんありました…
*現地の学生、友人について* 現地の学生の中には、留学生も多く、大学内でもいろんな国の言葉が飛び交っています。授業内でもいろんな国籍を持った人が…
①現地の学生、友人について リヨンに来てから出会った学生ですが、まず気にかかった点が当然のことであるとは思うのですが同じ日本人留学生の大半が学部…
*現地の学生・友達について 東フィンランド大学では、留学生は留学生向けに英語で開講されている授業しか取れないため、フィンランド人の学生と授業を受…
現地の学生、友人について 授業は基本的に留学生向けになっているのでフィンランド人よりは他の国からの留学生と友達になることが多いです。留学生はヨー…