①カルチャーショックについて 私がスウェーデンに来て感じたカルチャーショックは主に二つあります。一つ目は他国からの移民の多さ、二つ目は医療シス…
①カルチャーショックについて 私がスウェーデンに来て感じたカルチャーショックは主に二つあります。一つ目は他国からの移民の多さ、二つ目は医療シス…
①カルチャーショックについて 私がフィンランドで生活して経験したカルチャーショックは、フィンランド人はお酒を飲んだら人が変わるということです。…
① カルチャーショックについて イギリスでの生活を通して、いくつか日本との大きなちがいに出会いました。 ・信号を守らない人が多い イギリスでは歩行者が…
①留学中の就職活動進め方 留学中の就職活動の進め方について話していきます。私が始めた時期は1月頃でした。しかし、説明会などのイベントは企業ごと、…
①「授業紹介(その2)」 私がSummer Semesterで履修している授業は、 -Contemporary European Thought and Culture -History and Sociology o…
こんにちは!日の出ている時間も増えてきて、桜も満開になりデンマークも春になってきたな~と感じています。今回は①余暇の過ごし方と②コペンハーゲン…
こんにちは。最近は、また冬に戻ったみたいに寒くて曇りの日が続いていて春を感じられずにいます。でも、4月のはじめまであったイースターホリデーの間…
①授業紹介 今学期に受講している講義を紹介します。 Chinese Culture この授業は中国の文化について学ぶ講義です。中国独自の文化や習慣・ビジネスにおいてのルールなど色…
留学中の就職活動について 今回は留学と就職活動の両立について共有できればと思います。留学を考えている方、あるいは留学経験がある方ならご存じかもし…
授業紹介(その2) 今回は2セメスターに取った授業の紹介をしたいと思います。履修した授業は以下の通りです。 ① Introduction to Modern Irish ② Language & Culture…