Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

ヨーロッパエリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2023年10月号 国際学部 E.O

    ①環境について  大学はロンドンの郊外に位置しているのもあってかロンドンの中心部よりは人も少なく、静かで治安もあまり悪いと感じられません。私は大…

    詳細はこちら

  • 2023年11月号 理工学研究科 Y.M

    ①試験について 私は研究留学でイタリアに来ているので試験などはないので今回は研究内容について書いていきたいと思います。 イタリアでの研究は日本で使…

    詳細はこちら

  • 2023年10月号 国際学部 S.N

    ①環境について エクス=マルセイユ大学は教室によってWi-Fiの接続が悪いことがよくあります。また、フランスに着いて一ヶ月ほどの期間、寮もインターネット接…

    詳細はこちら

  • 2023年10月号 国際学部 S.K

    ① 環境について <キャンパスについて>  私が通っているHeadington campusには様々な施設があります。特に有名なのは、図書館です。学生であれば24時間利用することができ…

    詳細はこちら

  • 2023年10月号 国際学部 R.Y

    ①環境について(大学施設/サービス、住居、街並み等)  今回は私が授業を受けているSouth Campusについて紹介したいと思います。South Campusには図書館やコモンスペース、カフ…

    詳細はこちら

  • 2023年 10月号 経済学部 H.K

    ①今回私は大学施設と自分の住居、②コペンハーゲンでの日本食について話します。 先ずコペンハーゲン大学の全てのキャンパスはとても歴史が長く建築物等…

    詳細はこちら

  • 2023年10月号 文学部 H.U.

    ①余暇の過ごし方 前期はドイツ語の授業しかとっていなかったため、自由に使える時間が多かった。その時は公務員試験の勉強や卒論の準備を進めるか、寮の…

    詳細はこちら

  • 2023年10月号 国際学部 R.S

    ①ビザについて  パーダーボルン大学に留学する場合、ビザの手続きは全て現地で行います。まず初めにドイツ到着後2週間以内に、Paderborn hpf前のLocal registration officeに行く必要がありま…

    詳細はこちら

  • 2023年10月号 国際学部 A.Y

    ①環境について 東フィンランド大学は寮がないため、ほとんどの学生がJoensuun Elliという会社で家を借ります。私は家具付きのShared flatをいくつか申し込み、今はKarjamäentie 4でギリシャ人…

    詳細はこちら

  • 2023年10月号 国際学部 S.H

    ① 環境について(住居、街並み等) 初めに街の様子についての説明です。住んでいるところから駅や中心街まで歩いて20分くらいかかりますが、そのおかげで毎…

    詳細はこちら