<環境について> 私は4人でひとつの部屋を共有するアパートメントに住んでいます。寝室は2つあり、2人ずつに分かれていてシャワートイレ洗面台などは…
<環境について> 私は4人でひとつの部屋を共有するアパートメントに住んでいます。寝室は2つあり、2人ずつに分かれていてシャワートイレ洗面台などは…
①環境について MSSUのあるミズーリ州、ジョプリンは広大な自然の中に位置しこの時期の気温は日本と大差は無く過ごしやすい環境になっています。さらに一時的…
・環境について 私が留学しているMSSUがあるミズーリ州ジョプリンは比較的小さい町です。大学の周りは飲食店や…
・オリエンテーションについて オリエンテーションは留学生向けのものと、現地の学生を含めた新入生向けにそれぞれ1週間ずつ行われました。留学生向けに行…
オリエンテーションについて オリエンテーションは8/15~8/18の期間で行われ、大体朝8時から夕方の5時までスケジュールがいっぱい詰め込まれています。内容は保険の…
オリエンテーションについて Arizona State University (ASU)のオリエンテーションは8月9日にありました。授業の開始まで一週間以上あるので、その間は余暇時間を過ごすことになりますが、…
(オリエンテーションについて) 授業が始まる前の一週間、アリゾナ州立大学(以下ASU)はお祭りムードに包まれていた。私は、二種類(交換留学生向け、語学…
初めまして、現在ハワイ大学マノア校(UHM)で留学中の国際学部 E.Oです。 このマンスリーレポートがUHMへの留学をお考え中の皆様の役に立つよう心掛けたいと思いま…
<オリエンテーションについて> 留学生に向けてのオリエンテーションは4日間かけて行われました。パスポートや保険の証明、I-20の提出からはじまり、学校や施…
<オリエンテーションについて> MSSUに8月11日に到着しました。オリエンテーションは次の週の月曜日である15日から始まりました。4日間行われる日程で、最初の2日間は一…