Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

北・南米エリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2016年8月号 国際学部 S.H

    ・オリエンテーションについて International Studentsを対象としたオリエンテーションが8月15日から19日まで朝から夕方までありました。1日目は自己紹介、寮や学校生活の…

    詳細はこちら

  • 2016年8月号 社会学部 Y.H

    ①オリエンテーションについて オリエンテーションはIEPテストと呼ばれる英語のテストを含めて4日間行われます。最初の2日間ではアメリカでの暮らしや文化…

    詳細はこちら

  • 2016年8月号 国際学部 K.K

    ①オリエンテーションについて オリエンテーションは授業が始まる1週間前に行われます。主な内容として、月曜日は「Overview of the University(Academic Environment, Facult…

    詳細はこちら

  • 2016年5月号 文学部 Y.Y

    ①この留学を振り返って 今回の留学の目標と結果、留学中に得たこと、そして、今後留学する方への想いを述べたいと思います。 留学前に立てた目標は、①米…

    詳細はこちら

  • 2016年7月号 政策学部 A.N

    ①この留学を振り返って 留学前、先に留学を経験した友達たちに「何がとは言えないけど、何かが自分の中で変わるよ。今は不安もあると思うけど絶対に行っ…

    詳細はこちら

  • 2016年6月号 政策学部 A.M

    ①この留学を振り返って 10ヶ月間、一瞬で過ぎて行きました。毎日勉強に遊びにと充実した日々を送ることができたので何も後悔することはありません。楽しい…

    詳細はこちら

  • 2016年6月号 政策学部 A.N

    ①試験について 春学期の試験は4月最後の週から五月の初めにかけて行われました。今学期も引き続き①Español para extranjeros(留学生向けのスペイン語の授業)に加えて②Literatura Mexica…

    詳細はこちら

  • 2016年4月号 文学部 Y.Y

    ①カルチャーショックについて アメリカに来て2週間から1カ月の間にカルチャーショックを経験しました。かつてBIE生としてアメリカに滞在した際は、カルチャー…

    詳細はこちら

  • 2016年5月号 政策学部 A.M

    5月余暇の過ごし方 BUAPは4月の末にはテストが行われ、5月の最初の週には成績が受け取れます。その後7月まで夏休みなので、日本人留学生は7月までメキシ…

    詳細はこちら

  • 2016年5月号 文学部 Y.H

    〈この留学を振り返って〉 お陰様をもちまして、無事1年間の留学を終えることができました。海外留学経験はありましたが、やはり慣れない環境での生活で困…

    詳細はこちら