Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

オセアニアエリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2016年10月号 国際文化学部 T.K

      1. カルチャーショックについて オーストラリアの学生と共に過ごしてきた中で、1番衝撃を受けたのは、彼らのアルコールの摂取量と頻度です。オーストラリアで…

    詳細はこちら

  • 2016年9月号 国際文化学部 T.K

      1. 現地の学生・友人について 私は、以前にも書いた通り、大学の寮に住んでいます。Deakinの寮では、各フロアごとがチームになっており、私は、Level6に在籍しています…

    詳細はこちら

  • 2016年10月号 国際文化学部  Y.I

    ・カルチャーショック 私が留学中に遭遇したカルチャーショックの中で最もショックが大きく、そして順応するのに苦労したカルチャーショックは「お酒」の…

    詳細はこちら

  • 2016年9月号 国際文化学部 M.K

      ①現地の学生・友人について   マードック大学には、日本語学科があるので日本に興味のある学生が沢山います。日本語を学んでいる学生に関わらず、日本とい…

    詳細はこちら

  • 2016年9月号 国際文化学部 Y.I

    ・現地の学生、友人について 勉強だけでなく、現地で一生の価値があるような友人と巡り合うのも留学の醍醐味の一つです。オーストラリアに来てから、様々…

    詳細はこちら

  • 2016年8月号 国際文化学部 T.K

    1. 余暇の過ごし方 私は、休日はよくメルボルンのシティーに出かけます。大学生は、公共交通機関(電車・トラム・バス)の定期が一般料金の半額で購入でき…

    詳細はこちら

  • 2016年8月号 経済学部 T.M

    ①余暇の過ごし方 私の余暇の過ごし方といえば、部屋でネットサーフィン、ボルダリング、読書、映画鑑賞、珈琲など自分の趣味に関連したものが多く感じま…

    詳細はこちら

  • 2016年8月号 国際文化学部 M.K

      ①余暇について   マードック大学では6月末から7月末にかけて1カ月ほどの冬休みがあります。交換留学生は旅行に出かける人も多いです。私は先月号のレポ…

    詳細はこちら

  • 2016年8月号 国際文化学部 T.K

      <① 試験について> Deakin Universityを含めたオーストラリアの大学では、授業の全日程が終了した後、Study Periodという1週間の試験勉強期間が設けられています。Deakinでは、実…

    詳細はこちら

  • 2016年8月号 国際文化学部 Y.I

    ・余暇の過ごし方 私の余暇の過ごし方はさまざまです。友人と出かけたり、一人で筋トレをしたり、勉強をしたり、映画を見たり、部屋にこもったりと本当に…

    詳細はこちら