Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

オセアニアエリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2016年7月号 国際文化学部 Y.I

    試験について 今回は、マードック大学の試験の特徴を紹介したいと思います。まず、大きな講義室で「一列目から三列目までは~の授業を取っている人で、三…

    詳細はこちら

  • 2016年6月号 経済学部 T.M

    ①日本から持ってきてよかったもの 日本から持ってきてよかったなと思ったものは自分の趣味に関わるものでした。自分はコーヒーが大好きで、1日でも欠かす…

    詳細はこちら

  • 2016年6月号 国際文化学部 M.K

    . ①日本から持ってきてよかったもの   実用品で日本から持ってきて良かったと強く感じるものは特にありません。こちらで基本的なものはすべて揃えられます。…

    詳細はこちら

  • 2016年5月号 国際文化学部 T.K

    ①    治安、危険を感じたこと、トラブルについて   私は、現在Burwoodという街に住んでいるのですが、今のところ身の危険を感じたことは、ありません。メルボル…

    詳細はこちら

  • 2016年6月号 国際文化学部 Y.I

    ・日本から持ってきてよかった物 私が日本から持ってきてよかったと思った物は、主に二つあります。一つは、冬着。もう一つは、日本固有の物です。(私の…

    詳細はこちら

  • 2016年5月号 経済学部 T.M

    1:治安、危険を感じたこと、トラブルについて 私の場合、夜型ではないのであまり危険を感じたことはありません。周りの友達にも、これと言って恐ろしいこ…

    詳細はこちら

  • 2016年5月号 国際文化学部 M.K

    ①危険を感じた事・トラブルについて こちらに来て3ヶ月程経ちましたが、とても危険だと感じたことはあまりありません。大事なことは「ここは海外である…

    詳細はこちら

  • 2016年4月号 国際文化学部 T.K

    今学期使用しているテキスト   <授業紹介> 今回は、私が今学期履修している4つの授業を紹介したいと思います。私は、Deakin UniversityのHealthというFacultyに所属しており、Psych…

    詳細はこちら

  • 2016年5月号 国際文化学部 Y.I

    ・治安、危険を感じたこと、トラブルについて 私が危険を感じたのは、やはり夜の街です。 その日は、ハウスメイトとまとまって郊外のバーに行きました。そ…

    詳細はこちら

  • 2016年4月号 国際文化学部 M.K

        ①授業について 今回は私が選択した授業について紹介したいと思います。 【IND101 Indonesian】 この授業はインドネシア語の基本的な会話や文法を覚える授業で、日本人交換留…

    詳細はこちら