Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

東国大学校マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2022年6月号 RK

    ・この留学を振り返って  本当に充実した留学生活だった。最も楽しかったことは、他国の人たちと会話することだ。日本で生活していた時は、考えたことが…

    詳細はこちら

  • 2022年7月号 経済学部 S.T

    ①日本から持ってきてよかったもの 日本から持ってきて一番よかったのは薬です。韓国の薬だと自分に合うのかどうか飲んでみて試す時間が勿体無いのでよく…

    詳細はこちら

  • 2022年7月号 文学部 S.H

    日本から持ってきてよかったもの   寮や一人暮らしをするにしても、海外で一から暮らすとなると想像以上に必要なものが多いです。最初に必要なものを揃えて…

    詳細はこちら

  • 2022年7月号 社会学部 H.N.

    日本から持ってきてよかったもの ・レトルト、フリーズドライ食品、調味料 私の場合、入国して隔離が必要で食事の心配があった為、色々と持ってきていたの…

    詳細はこちら

  • 2022年5月号 文学部 RK

    ・カルチャーショックについて  私は、韓国で、バスに乗車中にカルチャーショックを感じた。日本のバスはお客様ファーストな部分が多く、バスに乗ってい…

    詳細はこちら

  • 2022年6月号 社会学部 H.N.

    治安、危険を感じたこと、トラブルについて 韓国に来て数ヶ月が経ちましたが、大きな身の危険を感じたことはありません。唯一、怖いと感じるものは車、バ…

    詳細はこちら

  • 2022年5月号 社会学部 H.N.

    授業紹介 登録可能な授業や履修登録等については、東国大学校の留学生担当の方がメールにて詳細を教えてくださいました。履修可能な授業のリストは全て韓…

    詳細はこちら

  • 2022年6月号 文学部 S.H

    治安、危険を感じたこと、トラブルについて 韓国ソウルで、特に危険を感じることといえば車です。日本人に聞けば大抵は車などの交通機関を答えると思いま…

    詳細はこちら

  • 2022年6月号 経済学部 S.T

    ①治安、危険を感じたこと、トラブルについて 治安については日本と似たり寄ったりで少し危ない地域もあったりしますが基本的には良いと思います。 お酒に…

    詳細はこちら

  • 2022年5月号 経済学部 S.T

    ①授業紹介 最初だから語学堂の授業で精一杯だと個人的に感じたため、前期はtopikという授業のみ取りました。 この授業は名前の通りtopik(韓国語能力試験)の対策を…

    詳細はこちら