Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

オーボアカデミー大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2023年10月号 国際学部 N.H

    ①生活環境について   街並み フィンランド、そして僕の住んでいるトゥルクの環境について話します。トゥルクは本当に綺麗な街です。人口はヘルシンキ、タン…

    詳細はこちら

  • 2023年10月号 国際学部 M.Y

    ①環境について(大学施設/サービス、住居、街並み等) この2ヶ月弱のVaasaでの生活はとても快適で過ごしやすく、特に困ったこともありませんでした。自然が豊か…

    詳細はこちら

  • 2023年9月号 国際学部 N.H

    ①渡航・現地での留学先までの移動について   はじめまして。2023年9月からフィンランド、オーボアカデミー(Åbo Akademi)、トゥルクキャンパスで10か月間交換留学をするNHで…

    詳細はこちら

  • 2023年9月号 国際学部 M.Y

    ①ビザについて 私はビザの影響で予定渡航日よりも3週間遅れての渡航になりました。結論からいえば、ビザの申請については早い段階から自身で確認し準備す…

    詳細はこちら

  • 2023年5月 国際学部M.N

    ①この留学を振り返って この9か月間を振り返って、留学の大きな目的である言語面はもちろん、それ以外の人間的な部分でも学びを得ることができたなと感じ…

    詳細はこちら

  • 2023年 5月 国際学部 W.S

    ①この留学を振り返って この留学を振り返るとたくさんの思い出や学びがありました。一度は住んでみたかったフィンランドの土地で生活できたこと、死ぬま…

    詳細はこちら

  • 2023年 4月 国際学部 W.S

    ①現地の学生、友人について 今回はこちらでの交友関係について書きたいと思います。こちらでの交友関係ですが、私は主にオーボアカデミーの交換留学生と…

    詳細はこちら

  • 2023年4月号 国際学部M.N

    ①現地の学生、友人について 私が話を聞いた限りではフィンランドの学生は授業をめいっぱい取るというよりも3科目ほどに絞って、そこに集中して取り組むイ…

    詳細はこちら

  • 2023年 3月 国際学部 W.S

    ①余暇の過ごし方 日本での生活とは異なりアルバイトがなく、授業数も少ないため自由な時間が非常に多いです。学校が休みの日、これと言ってすることは特…

    詳細はこちら

  • 2023年3月 国際学部M.N 

    ①余暇の過ごし方 冬休みの始まりですが、日本と同じで取っている授業によって早く終わったり、長かったりと変わってきます。私が取っていた授業はすべて12…

    詳細はこちら