Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

東フィンランド大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2018年2月号 国際学部 K.A.

    試験について 私は今教育学部に所属していますが、私がいるUEFでは交換留学生は所属学部関係なく、ほぼ全ての学部の講義を選択し、受講することができます。…

    詳細はこちら

  • 2018年1月号 国際学部 T.S

    【日本から持ってきてよかった物について】 12月号同様で申し訳ないのですが、自分に至ってはこれもほとんどありません。というのも、「せっかくの海外留学…

    詳細はこちら

  • 2018年1月号 国際学部 H.S

    《日本から持ってきてよかったもの》 私が日本から持ってきてよかったと感じるものは、やはり食関連です。例えば、お好みソースやマヨネーズ。これらは、…

    詳細はこちら

  • 2018年1月号 国際学部 R.F

    《日本から持ってきてよかったもの》 日本のインスタント味噌汁、抹茶味のお菓子などは食べると安心するだけじゃなく、ルームメイトや現地の友達に出すと…

    詳細はこちら

  • 2018年1月号 国際学部 K.A

    日本から持ってきてよかったもの 今回のテーマですが、正直、最低限の衣服と携帯やパソコンがあれば、特に持ってくるべきものはないように思います。衣服…

    詳細はこちら

  • 2017年12月号 国際学部 R.F

    《治安・危機を感じたこと、トラブルについて》 フィンランドに来てから大きなトラブルに巻き込まれたということは、今のところありません。しかし何もか…

    詳細はこちら

  • 2017年12月号 国際学部 T.S

    【治安、危険を感じたこと、トラブルについて】 フィンランドは基本的には何も心配することがないくらい非常に平和な国で治安に関しては危険に感じたこと…

    詳細はこちら

  • 2017年11月号 国際学部 T.S

    【カルチャーショックについて】 この街自体がそこまで住むのに苦労しない街なのか、それとも自分自身が異常に神経が図太いのか、私はヨエンスーに来てか…

    詳細はこちら

  • 2017年12月号 国際学部 H.S

    <治安・危険を感じたこと、トラブルについて> フィンランドの治安は随分良いと思います。冬期休暇を使ってヨーロッパを旅行しているのですが、フィンラ…

    詳細はこちら

  • 2017年12月号 国際学部 A.K.

    治安、危険を感じたこと 私の住むフィンランドのヨエンスーという場所は極めて安全です。以前、来年度から日本の京都府へ留学を考えている現地の学生に、…

    詳細はこちら