①試験について 私は、教育・心理学・社会学の三つ分野から複数授業を取っています。今回はその試験について紹介します。 私が取っている授業の試験のタイ…

①試験について 私は、教育・心理学・社会学の三つ分野から複数授業を取っています。今回はその試験について紹介します。 私が取っている授業の試験のタイ…
① 試験について ここフィンランドの試験は私が留学前に想像していたものより、難しく厳しいものではあまりありません。試験の種類は主に3つあります…
① 日本から持ってきてよかった物、あまり必要なかった物 私が日本から持ってきてよかったと感じるものは、日本の調味料です。フィンランドは物価が高く…
①日本から持ってきてよかった物、あまり必要なかった物 ・持ってきてよかった物 カッパ、半袖、運動できる靴や服、消臭スプレー(衣類用)、旅行用の南京…
① 日本から持ってきてよかった物 日本から持ってきて良かったものとして、1番は日本の調味料やお菓子だと思います。好みもありますが、具体的には、めん…
①日本から持ってきて良かった物、持って来なくて良かった物 持ってきて良かったものは、お薬、スキンケア、出汁系調味料、バスタオルなどです。特にお薬…
この留学を振り返って 留学前から、振り返ると、本当にたくさんのことがありました。留学前は、不安ばかりが積み重なり眠れない日がありました。また、留…
現地の学生、友人について 交換留学生は、英語で実施されている交換留学生用の授業を履修しています。なので、授業を通して、様々な国の友達を作ることが…
①治安、危険を感じたこと、トラブルについて ヨエンスーで過ごし始めて4ヶ月目に入りますが、危険を感じたことは一度もありません。また、治安について…
① 治安、危険を感じたこと、トラブルについて フィンランドに来て4ヶ月になりますが、特に危険を感じたことはありません。治安は龍谷大学のある伏見区より…