Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

リネウス大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2012年10月号 経済学部 R.N

                 授業紹介① Linnaeus大学には、1セット30クレジット(単位)で授業があらかじめ決まっているプログラムとFree Standingのコースの2つ種類があり、私はFree Standingの…

    詳細はこちら

  • 2012年9月号 経済学部 K.S

    オリエンテーションについて リネウス大学には留学生ピックアップサービスがあり事前に予約しておけばべクショー駅から大学の寮まで車で送ってもらえます…

    詳細はこちら

  • 2012年9月号 経済学部 R.N

    オリエンテーションについて Linnaeus大学では8月29日と30日に留学生を対象にしたオリエンテーションがありました。Linnaeus大学は留学生の数が毎年多いため、2日に分けて行われ…

    詳細はこちら

  • 2012年9月号 国際文化学部 Y.S

    ・オリエンテーションについて   Vexjoに到着した次の日の8月31日に交換留学生を対象としたオリエンテーションがありました。オリエンテーションは2日間に分けて行…

    詳細はこちら

  • 2012年9月号 社会学部 M.I

      <オリエンテーションについて> 今学期のオリエンテーションは8月末に行われました。内容は大学紹介や履修登録、スウェーデンについて、生活上の危機管理…

    詳細はこちら

  • 2012年4月 国際文化学部 C.N

    ■この1年を振り返って この1年あっという間でした。今思い出してもついこないだ来たような感じがしてやっぱりまだ帰りたくないというのが本音です。自…

    詳細はこちら

  • 2012年3月号 法学部 A.F

    日本から持ってきてよかったもの ・プラグ;こちらでも買うことは可能だと思いますが、現地に付いてから英語やスウェーデン語などの表記のものを買うより…

    詳細はこちら

  • 2012年4月号 法学部 A.F

    この1年を振り返って(留学前と比較して変わったこと) まだ1年は経っていませんが、本当にあっという間に時間が過ぎたということが真っ先に思い浮かび…

    詳細はこちら

  • 2012年4月号 文学部 M.K

    ・この1年をふりかえって ここでの生活は、ほとんどすべてが初めてのことばかりで、慣れるのにすごく時間もかかったし日本に帰りたいと思ったこともたく…

    詳細はこちら

  • 2012年4月号 国際文化学部 N.Y 

    この一年を振り返って 私がこの10ヶ月で得たもの、英語はもちろん多少は上達したと思います。たとえ英単語や文法がわからなくても戸惑うことなく、臆病…

    詳細はこちら