Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

リヨン第三大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2018年5月号 法学部 Y.K

    この留学を振り返って 結論を言えば留学してよかったというのが一通りの感想です。ただ後悔はたくさんありますので、良かった点、やれば良かった点(反省点)…

    詳細はこちら

  • 2018年3月号 国際学部 Y.S

    余暇の過ごし方 フランスに来てからもう8カ月過ぎました。健康のために食事に気をつけ、運動するようにしています。フランスではよく「食べることと運動…

    詳細はこちら

  • 2018年4月号 国際学部 Y.S

    現地の学生、友人について 前期ではリヨン第三大学の日本語学科と中国語学科でいくつかの授業を取っています。まずは日本語翻訳の授業ですが、クラスの中…

    詳細はこちら

  • 2018年4月号 国際学部 R.O

    現地の学生、友人について リヨン第3大学には日本語学科があり、比較的大学では友人は作りやすいと思います。どの友人も陽気で優しい人たちばかりです。フ…

    詳細はこちら

  • 2018年4月号 法学部 Y.K

    現地の学生、友人について 一番気になるのは現地の学生や友人の件だと思います。私自身も結構不安だった記憶があります。が、幸いリヨン第三大学には日本…

    詳細はこちら

  • 2018年3月号 法学部 Y.K

    余暇の過ごし方 フランスではとにかくバカンスが多いです。リヨン第三大学ではおよそ一週間程度のバカンスが何度か(10月末頃、クリスマス休暇、2月中旬、4月…

    詳細はこちら

  • 2018年3月号 国際学部 R.O

    ①余暇の過ごし方 フランスでは、10月末、2月中旬、4月中旬にそれぞれ約1週間ずつ、またクリスマスからお正月にかけて約3週間ほど(試験があればもう少し短くな…

    詳細はこちら

  • 2018年2月号 法学部 Y.K

    ①試験について 試験についてはいくつかの種類がありますので、種類別に説明していきます。 ①QCM(15分ほどの選択式) これはフランス文化の授業や、私が受けた…

    詳細はこちら

  • 2018年2月号 国際学部 R.O

    ①試験について それぞれの授業によって、試験の実施回数(中間試験を行うか)、試験が行われる時期(授業内で期末試験をするか、試験期間内に実施するか…

    詳細はこちら

  • 2017年12月号 国際学部 Y.S

    ・今日はリヨンの治安と危険を紹介したいと思います。 リヨンで4ヶ月くらい生活をしてきましたが、一番感じているのは「穏やか」さです。普通に地下鉄の中…

    詳細はこちら