①日本から持ってきてよかった物 私が、日本から持ってきてよかったと思うものは、以下の3つです。 1)歯ブラシ フランスで売られている歯ブラシはどれも頭の部…

①日本から持ってきてよかった物 私が、日本から持ってきてよかったと思うものは、以下の3つです。 1)歯ブラシ フランスで売られている歯ブラシはどれも頭の部…
①日本から持ってきてよかったもの おそらくほとんどの方と被ってしまいますが、自分なりの持ってきてよかったものベスト3、そしてその他もろもろを書い…
①治安、危険を感じたこと、トラブルについて【治安について】リヨン市内自体、比較的治安は良い方であると思います。パリ等に比べ人や観光客も少ないの…
①治安、危険を感じたこと、トラブルについて リヨンは比較的治安の良い街だと思います。私自身、トラブルに巻き込まれたことはなく、また物も盗まれたこ…
①カルチャーショックについて 私がフランスで感じたカルチャーショックはいくつかありますが、今回は2つ挙げて書きます。 1つ目は、犬の散歩についてです…
・カルチャーショックについて まず、フランスで生活をしていたら、一番感じるのはフランス人ののんびりしたペースです。先週、友人の家に招待されました…
・環境について 大学施設 大学では、食堂、図書館など、日本の大学のような設備があります。授業の教室はcmとtdの教室に分けられています。Cmの教室は非常に大き…
①カルチャーショックについて ”異国に住む”ということは、”文化が全く違うところに住む”ということだと思いますので、生活のほとんどすべてが異なり…
①環境について(大学施設/サービス、住居、街並み等) ・大学施設 大学の学生証はスマートフォンのアプリを使ってお金をチャージできます。また銀行口座か…
オリエンテーションについて オリエンテーションは何回もあるが、フランスでの生活は国際交流のヤンさんが説明する。日本語の通訳もいるから、フランス語…