Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

リヨン第三大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2017年10月号 法学部 Y.K

    ①環境について(大学施設、サービス、住居、街並み等) ・リヨン第三大学大学の規模自体はそれほど大きくなく、大きく分けて北校舎と南校舎があります。龍大…

    詳細はこちら

  • 2017年9月号 法学部 Y.K

      ①オリエンテーションについて オリエンテーションは大きく分けてSIM(有料160€程度)と、無料のものがあります。有料のものは8月の末から1週間ほどかけて市内観光や…

    詳細はこちら

  • 2017年9月号 国際学部 R.O

    ①オリエンテーションについて リヨン第三大学では、事前にインターネットで申し込むSIMという有料のオリエンテーションと、9月の初めごろに行われる無料のオ…

    詳細はこちら

  • 2017年5月号 国際文化学部 A.K

    ①この留学を振り返って 簡潔の述べてしまえばとても楽しかった、けれどももっと出来ることがあったのではないかと思うことも少なくないといった感じです…

    詳細はこちら

  • 2017年5月号 国際文化学部 G.N

    ・この留学を振り返って まず、留学をしたいと思ったきっかけの一つにヨーロッパでの生活を通してヨーロッパの文化を感じたいという曖昧な動機がありまし…

    詳細はこちら

  • 2017年5月号 国際文化学部 E.N

    ①    この留学を振り返って 私はいつも人との出会い、たとえそれが一瞬のことであってもいつも掛け替えのないものであると感じています。そしてここで…

    詳細はこちら

  • 2017年4月号 国際文化学部 A.K

    ①現地の学生、友人について リヨンに来てから出会った学生ですが、まず気にかかった点が当然のことであるとは思うのですが同じ日本人留学生の大半が学部…

    詳細はこちら

  • 2017年4月号 国際文化学部 G.N

    ・現地の学生、友人について こちらの学生は、主に日本語学科の学生しか知りませんが、とても勉強熱心に感じます。というのも、テストが日本より難しい(…

    詳細はこちら

  • 2017年4月号 国際文化学部 E.N

    ①    現地の学生、友人について おそらくこれはどの国にも共通することかもしれませんが、真面目な学生もいればそうでない学生もいます。ただ、図書館…

    詳細はこちら

  • 2017年3月号 国際文化学部 A.K

    ①余暇の過ごし方 こちらに来てからは、日本に居た時よりも余暇が多く、ゆとりがあるように感じます。学期中にもCongéと呼ばれる中休みのような休みが1週間…

    詳細はこちら