①余暇の過ごし方 休みの日は勉強や就活をしたり、街をぶらぶらしたり、旅行に行ったりしています。3月から就活が本格的に始まり、休日には説明会やエント…
①余暇の過ごし方 休みの日は勉強や就活をしたり、街をぶらぶらしたり、旅行に行ったりしています。3月から就活が本格的に始まり、休日には説明会やエント…
試験について ヴィリニュス大学の試験は様々な形式で行われます。最も主流なのが1月の1周目から2週目にかけて行われるペーパー試験です。テスト当日に…
①試験について 私の履修していた4つの授業の試験について紹介します。 Culture and Multilingualism 中間にはエッセイ、期末にはグループプレゼンと記述テストがありました。エッセイは…
①日本から持ってきてよかった物 1. スリッパ 部屋では楽な格好で過ごせるようにスリッパを持っていきました。また、シャワーに入る時用にもスリッパを持って…
日本から持ってきてよかった物 この留学ではホストファミリー制度は無く、寮などで1人暮らしすることになるため、持ち物として衣服などはもちろんですが…
治安、危険を感じたこと、トラブルについて リトアニアの首都、ヴィリニュスの治安については日本と比較してもかなり良いと思います。大学では、荷物を机…
①治安、危険を感じたこと、トラブルについて リトアニアの治安は他の国に比べるとかなり良いと思います。夜に1人で歩いていても危険を感じることはありま…
授業紹介 私は今学期、7つの授業を取りました。ヴィリニュス大学では各学期最低15ECTS、最大で40ECTS履修することになります。ほとんどの授業が1授業5ECTSなので、7つま…
①授業紹介 私は今学期4つの授業を履修しています。 Culture and Multilingualism Intercultural Communication Mapping Linguistic Variation…
環境について ヴィリニュス大学はリトアニアの様々な場所にキャンパスが存在します。その中でもメインキャンパスとなるのは首都にあるヴィリニュスのold campusです…