・カルチャーショックについて バンクーバーに着いてみて一番驚いたのは移民、特にアジア人の多さです。渡航前にカナダについて調べている中で移民やイン…
・カルチャーショックについて バンクーバーに着いてみて一番驚いたのは移民、特にアジア人の多さです。渡航前にカナダについて調べている中で移民やイン…
①カルチャーショックについて 私にとってカナダへ来る前に日本での留学経験がありましたが、カナダで感じたカルチャーショックは日本よりも、ずっと大き…
1.カルチャーショックについて 寮での生活の中で私が経験したカルチャーショックは、まず頻繁に火災警報器が作動することです。この大学では、以前に寮…
①治安、危険を感じたこと、トラブル こちらに来て約3か月経ちましたが、自分の身に危険を感じたことは一度もありません。ただ、いくら校内といっても夜…
①授業の紹介 前期の授業はFaculad de Lenguas(言語学部)の授業からしか履修出来ません。私が今取っている授業は(1)Español para extranjero(留学生の為のスペイン語)(2)Grama…
<治安、危険を感じた事やトラブルについて> 何度かレポートに記述致しましたが、ここジョプリンはのどかで落ち着いた雰囲気の町で、普段危険なトラブル…
〈カルチャーショックについて〉 渡米してからおよそ三か月が経ちましたが、いわゆる“カルチャーショック”という程のものを経験したことは今のところあ…
<授業について> 外国人向けのスペイン語クラスは、レベル別に少人数で授業が行われるのできめ細かく学ぶことができます。担当の先生は、明るく気さくな…
治安、危険を感じたこと、トラブルについて 治安は比較的安全といえるのではないかと感じます。大きな問題はあまり起こっていないように思います。留学す…
【カルチャーショックについて】 私がカルチャーショックを感じたことは4つあります。 1つめは初めて会った時の握手です。日本人は初めて会うとお辞儀をしま…