Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

ヨーロッパエリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2024年2月号 文学部 S.Y 

    ①試験について 私は前期、3つ授業を履修しており3つとも試験がありました。どのテストもテスト日に問題が発表され、その内容に対し自身で論じ、白紙を…

    詳細はこちら

  • 2024年3月号 国際学部 M.S

    余暇の過ごし方  7回目のマンスリーレポートになりました。ハンガリーは最近では20℃近くまで気温が上がり、すっかり春になりました! 3月の終わりか…

    詳細はこちら

  • 2024年2月号 国際学部 N.F

    ①予習復習について 前期の授業のパワーポイントは、授業直前から授業後も見れるようになっていました。なので、予習より復習を重視していました。パワー…

    詳細はこちら

  • 2024年2月号 国際学部G.N

    ①試験について  私が所属するstudy overseas program ではsemester 1 最終月の1月とsemester 2最終月の5月にそれぞれreading, listening, writing, sp…

    詳細はこちら

  • 2024年 2月号 国際学部N.H

    ①試験について   オーボアカデミーで行われる授業の試験について書きたいと思います。試験については実は11月号にも詳細を書いたので、今期から新しく受け始…

    詳細はこちら

  • 2024年2月号 国際学部M.Y

    ①試験について オーボアカデミの大学の授業システムは、日本と少し異なっています。龍谷大学では一度授業が始まれば、ひとつの授業が決まった曜日の決ま…

    詳細はこちら

  • 2024年 2月号 国際学部 R.N

    ①余暇の過ごし方 履修する講義数にもよりますが、留学中は日本にいる時よりも自由な時間が増えました。大学にはジムが併設されており、タリン大学の学生…

    詳細はこちら

  • 2024年 3月号 国際学部 S.A

    現地の学生、友人について 私が通っているFontysには英語で開校される学部とオランダ語で開校される学部があり、前者は私のような交換留学生だけでなく、インタ…

    詳細はこちら

  • 2024年 2月号 経済学部 R.M

    Möi! ヴァーサはまだまだ寒く、雪も降っております。春を感じるのは先になりそうです。 ①試験について ヴァーサ大学には特定の試験期間はなく、私の場合はセ…

    詳細はこちら

  • 2024年3月号 国際学部 K.Y

    Dobrý den!!!!     皆さん、こんにちは。日本では始まりと終わりの季節である、春を迎えていると思いますが、私の住むチェコでも春の兆しを迎えました。温暖な日々…

    詳細はこちら