①渡航・入国について 留学することが正式に決まると、まずは派遣先の大学にApplicationを提出します。これを完了しないとCAS number(ビザ申請に必要)を得ることができませ…
①渡航・入国について 留学することが正式に決まると、まずは派遣先の大学にApplicationを提出します。これを完了しないとCAS number(ビザ申請に必要)を得ることができませ…
トゥルクで出会った他校からの日本人交換留学生と話していた時に、私の学校では交換留学生は毎月レポートを書くんだと言ったら、あなた龍谷大学でしょと…
①この留学を振り返って この留学を振り返ると、まず「あっという間だった」というのが正直な気持ちです。最初は文化の違いに戸惑うことも多く、日本とフ…
・渡航、入国について 海外経験もなく、1人で飛行機に乗ったことすらなかった私は、何もかもが初めての経験だったため緊張していたのを覚えています。私…
①渡航・入国について 渡航前に行ったことは主に4つで、1つ目はリネウス大学への出願と秋学期の履修登録です。2つ目は大使館への居住許可申請です。留学理…
①渡航・入国について 渡航するために必要なものについて紹介します。スウェーデンに90日以上滞在するには、ビザ(resident permitと呼ばれるもの)を日本で申請、承認を受…
①この留学を振り返って この留学を振り返ると、楽しいことも大変なことも本当にたくさんありましたが、帰国した今ではその全てが貴重な経験であり自分自…
渡航・入国について 私は関西国際空港からドバイ空港経由でハンブルク空港まで行き,そこからドイツ鉄道に乗って,ロイファナ大学の最寄り駅であるリュ…
①渡航・入国について 私の場合は少し特殊で、ロンドンに直接行ったわけではなく、父と一緒にヨーロッパ旅行をした後、ユーロスターという電車でロンドン…
①渡航・入国について 今回は、入国する上で一番重要な在留カードについて説明します。フィンランドに90日以上滞在する場合、在留カードが必要となります…