現地の学生、友人について 私の通うサレーキャンパスでは様々な国籍の生徒と出会う事ができます。ELSTでは比較的中国人が多いのですが、スリランカやアフガニ…
現地の学生、友人について 私の通うサレーキャンパスでは様々な国籍の生徒と出会う事ができます。ELSTでは比較的中国人が多いのですが、スリランカやアフガニ…
・日本から持ってきてよかったもの 8月末に日本を出発するときには、30度以上あった気温が、カナダ到着後2週間で10度程度まで下がりました。日本か…
治安について ジョプリンは基本的に静かで平和な町です。しかし、11月に殺人事件があり、男性1人の命が奪われました。計画的な犯行だったようです。この町で…
・カルチャーショックについて 基本的に大きなカルチャーショックはありません。というのが、私の率直な意見です。あるとすれば洗濯についてです。こちら…
現地の学生、友人について バンクーバーは、いろんな国から移住してきている人が多いです。なので、クワントレン大学でも多種多様な国籍の人と出会うこと…
…
① 日本から持ってきてよかったもの まず1つ目は洗濯ネットです。私の場合、ホストマザーがルームメイトと私の洗濯物を一緒に洗濯してくれます。靴…
現地の学生、友人について 5人の友人を紹介したいと思います。 ①【カナダ】 まずは現地のカナダ人学生から紹介します。今回私が紹介するカナダ人は、現地…
日本から持ってきてよかったと思う物 ① ノート…こちらでも買えますが、日本のものと比べると質が悪いです。紙が薄いため、ボールペンで板書すると…
・授業紹介 私はこのセメスターは4つのクラスを取っています。Music Todayという現代音楽のクラスと、Asian American Studies(AAS)というAsian Americanが辿ってきた歴史やアイデ…