<危険を感じた事> 学校内で生活していると危険を感じることはほとんどありません。毎日平和だな、と思いながらまったり生活しています。学校内を出てもジョ…
<危険を感じた事> 学校内で生活していると危険を感じることはほとんどありません。毎日平和だな、と思いながらまったり生活しています。学校内を出てもジョ…
環境について 私のお家は住宅街にあり、周りにはカフェ・飲食店・スーパー・美容院など生活に必要なものはすべてあるのですごく便利です。 また、お家が学…
■カルチャーショックについて 最近は国際化が進み、インターネットも使いますので、様々な外国文化の情報が入ってきますし、また、私の周りの人も海外旅…
<授業> 想像以上に魅力的な授業がたくさんあります。しかし、私は受講したかったほとんどの授業を取ることができませんでした。理由としては、 ① 専…
①授業について ELI 70 Intermediate Listening & Speaking (3単位) Note-takingの方法や、討論の練習、Slangについてなど、日常生活の中で使われる英語などを中…
①授業紹介 今回のセメスターでは、僕は4つの英語の授業を選択選択しています。その内容としては リーディング:キーワードをピックアップしたりなど、日…
<授業について> 私はこのセメスターではESLの授業を4つとっています。50分×2時間の日が週に3回と75分×2時間の日が2回あります。Speaking, Listening, Readingなどの授業は日本…
①授業紹介 現在、IEPクラス2つとレギュラークラス2つの計4つを受講しています。IEPクラスは「0082 Level4:Academic Speaking and Listen…
授業紹介 僕は今、国際関係学と英語の授業を取っています。月水金と火木曜日で授業の時間が違っていて前者は50分授業、後者が1時間15分授業となっています。MSSUで…
【環境について】 カルガリーに来てから約2カ月が経ち大学や街の様子もだいぶ分かってきました。全体的に言えることはとても治安がいいということです。特…