1. 余暇の過ごし方 私は、休日はよくメルボルンのシティーに出かけます。大学生は、公共交通機関(電車・トラム・バス)の定期が一般料金の半額で購入でき…
1. 余暇の過ごし方 私は、休日はよくメルボルンのシティーに出かけます。大学生は、公共交通機関(電車・トラム・バス)の定期が一般料金の半額で購入でき…
<① 試験について> Deakin Universityを含めたオーストラリアの大学では、授業の全日程が終了した後、Study Periodという1週間の試験勉強期間が設けられています。Deakinでは、実…
① 日本から持って来て良かったもの オーストラリアに留学するにあたり、必須なのは変圧プラグだと思います。 オーストラリアの電圧と日本の電圧が異なるた…
① 治安、危険を感じたこと、トラブルについて 私は、現在Burwoodという街に住んでいるのですが、今のところ身の危険を感じたことは、ありません。メルボル…
今学期使用しているテキスト <授業紹介> 今回は、私が今学期履修している4つの授業を紹介したいと思います。私は、Deakin UniversityのHealthというFacultyに所属しており、Psych…
➀環境について 私は、現在Deakin大学内にある、Burwood Student Residence(MB building)というOn Campus寮のShared room…
<オリエンテーションについて> Deakin University では、Exchange program(交換留学)・Studying abroad program(私費留学)に参加するInternati…
〇 この留学を振り返って まずこの留学を振り返って思うことは、僕が充実した留学生活を送ることができたのは色んな方々の支えがあったからだということ…
〇 試験について 履修している3つの授業それぞれにテストがあり、すべてのテストはエッセイ形式の問題で構成されています。字数は合計で1200~1600字程度の長さ…
〇現地の学生、友人について 僕は現在GeelongのWaurn Pondsキャンパスに通っていますが、こちらのキャンパスにはオーストラリア人だけではなく、中国人やインド人などのアジ…