Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

大連外国語大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2012年5月号 経営学部 S.Y

    日本から持ってきたら良かったと思うもの 大連には日系のデパートがあり、値段は高めですが、そこで日本の食料品や日用品が手に入ります。また、多くの日…

    詳細はこちら

  • 2012年4月号 経営学部 S.Y

    授業紹介①(受講している科目について) 授業は、基础(基礎、文章を読む)、口语(会話の練習)、听力(リスニング)の三つがあります。テストによってクラ…

    詳細はこちら

  • 2012年3月号 経営学部 S.Y

    オリエンテーションについて 3月の上旬に、新入生対象の市内観光があります。バスで大連市内の観光地をまわるというものです。自由参加ですが、ほとんどの…

    詳細はこちら

  • 2011年10月号 国際文化学部 K.F

    この一年を振り返ったとき、まず一番に思い出されるのは、たくさんの人との出会いです。 大連外国語大学に来ている日本人、韓国人、ロシア人など世界各国…

    詳細はこちら

  • 2011年10月号 文学部 N.M

    この1年を振りかえって  2月からの留学なので実質まだ1年は経っていませんが、9ヵ月ほど経った今、留学に来る前の自分と今の自分を比べると語学力だけでな…

    詳細はこちら

  • 2011年9月号 国際文化学部 F.K

    私が勉強しているクラスは高級Bクラスで、本科の3年生に当たります。 クラスメイトは、日本人7人・韓国人2人・ロシア人2人・マレーシア人1人・ルーマニ…

    詳細はこちら

  • 2011年7-8月号 国際文化学部 F.K

    夏休みは、内モンゴル、雲南省、上海、西安へ旅行に行きました。   内モンゴルの旅行では、自分たちで航空券を取り、現地の個人ツアーを予約して行きまし…

    詳細はこちら

  • 2011年9月号 文学部 N.M

    授業紹介② 8月後半頃から新しい寮への引っ越しが始まり今年の夏休みはいつもより少し長かったようで9月13日から正式に授業が始まりました。授業が始まる5…

    詳細はこちら

  • 2011年9月号 経済学部 N.E

    授業紹介2 授業が始まる前に、先にクラス分けテストが行われます。前期からいる人はテストを受けなくてもよく、自動的にクラスが2つ上がります。私は、…

    詳細はこちら

  • 2011年7-8月号 経済学部 N.E

    夏休みについて 私は、中国に来てから体調を崩してばっかりだったので期末テストが終わるとすぐに2週間ほど日本へ帰国しました。日本へ帰国する日、運が…

    詳細はこちら