Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

デュースブルグエッセン大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2022年 7月号 法学部 M.N.

    ①治安、危険を感じたこと、トラブルについて ドイツはヨーロッパ地域でも比較的治安が良いと言われているように、今のところありがたいことに犯罪には巻…

    詳細はこちら

  • 2022年7月号 政策学研究科 Y. Y.

    ①治安、危険に感じたこと  ドイツ・デュースブルクは私がこれまで行ったことのあるシンガポールやアメリカなどの国に比べ、スリなどの犯罪への対策は、…

    詳細はこちら

  • 2022年7月号 法学部 M.S

    ①治安、危険を感じたこと、トラブルについて  私が住むデュースブルクは、基本、夜に一人で出歩かなければ何の問題もなく過ごすことができます。しかし…

    詳細はこちら

  • 2022年 6月号 文学部 N.U

    ①この留学を振り返って まず初日から今日までの9ヶ月間、とても早く過ぎたなと感じます。しんどかった事などは、すぐに忘れてしまうので、楽しい思い出…

    詳細はこちら

  • 2022年6月号 政策学研究科 Y. Y.

    ①授業紹介 私はドイツ語と英語の語学の授業の他に「Einführung in die Literaturwissenschaft(ドイツ文学研究入門)」の授業と経済分野の授業を受講しています。 まず、言語の授業について、…

    詳細はこちら

  • 2022年 6月号 法学部 M.N.

    ①授業について Summer semesterは語学メインで履修登録をおこなった。週2回のドイツ語と週1回の英語を受講している。私のタンデムパートナーは日本の政治学を履修して…

    詳細はこちら

  • 2022年 6月号 法学部 法律学科 M.S

    ①授業紹介  私はドイツ語、英語、留学生向けの文学の授業を受講しています。夏学期は、私の受講するドイツ語と英語はオンラインでの授業となり少し残念…

    詳細はこちら

  • 2022年 5月号 法学部 M.N.

    ①環境について ドイツに緑のまぶしい季節がやってきた。町はさわやかな風と温かな太陽の日差しをめいっぱい感じることができる。外に出てみると、軒先で…

    詳細はこちら

  • 2022年 5月号 文学部 N.U

    ①カルチャーショックについて カルチャーショックを感じたことは今までありませんが、四季の特徴に日本との違いがあると思います。冬は午前9時くらいに…

    詳細はこちら

  • 2022年5月号 法学部 M.S

    ①環境について(大学施設/サービス、住居、街並み等)  私はデュースブルクにある寮に住んでいます。私の部屋は、トイレとシャワーと冷蔵庫を3人で共有する…

    詳細はこちら