留学中の就職活動 11月は留学中の就職活動というトピックを与えてもらったので、これについて書いていこうと思います。結論から述べると、まだ何も決まっ…

留学中の就職活動 11月は留学中の就職活動というトピックを与えてもらったので、これについて書いていこうと思います。結論から述べると、まだ何も決まっ…
①留学中の就職活動 7月くらいから就活のことを考え始め、最初の方はヨーロッパで働くことやスウェーデンで働くことについて調べていましたが、金銭面や自…
①授業について 私は現在”Culture, Identity and Traditions in Sweden’という授業を履修しています。リネウス大学では1ヵ月ごとに違う授業を受けるシステムになっています。…
①授業について 私は“Peace and Development” という30クレジットの授業をとっています。30クレジットなので一貫したテーマについての授業が1セメスター、約4カ月にわたって行わ…
①授業紹介 秋セメスターではCulture, Identity and Traditions in Sweden という30単位のコースを履修しています。前セメスターでは、1つ7.5クレジットのクラスを4つ選び30単位で…
①カルチャーショック ここでは、スウェーデンでの旅行中とヨーロッパで旅行している時に感じたカルチャーショックについて話そうと思います。 スウェーデ…
授業紹介 Older people in modern society この授業はタイトルの通り、現代の高齢者に関しての授業です。私たちのクラスは自分を含め4人という少人数で授業が行われました。自分以外の3…
①現地の学生、友人について リネウス大学には春セメスターと秋セメスターがあり、私がベクショーに来たのは1月の中旬なので春セメスターから1年間の留学生…
①環境について まず、寮の共有スペースについて書きたいと思います。キッチンは部屋にないので同じフロアの人と一緒に使うことになります。キッチンには…
①環境について まず、私はVallgatan 12 Aという大学の寮に住んでいます。この寮はEU以外から来た留学生が住んでいる寮で、日本やタイ、香港、韓国などからきたアジア人や…